● 公開講座(日程未定)
❶ Xデザインフォーラムへの参加:
オープンなイベントに参加や発表をして学びと交流を深めます。Xデザイン学校での活動を発表することを推奨しています。
❷ 公開講座への参加:
公開講座に参加して学びと交流を深めます。
❸ 学びのコミュニティ:
受講者と講師がFacebookグループを活用して密接なコミュニケーションや情報共有を推進します。
● 関連プログラム
-
Xデザイン学校の講師や外部講師による公開講座を開催します。
-
これまでの公開講座については、Xデザイン学校のWebサイトを参照してください。
基礎からユーザリサーチについて学びたいという人を対象としています。このコースの修了者は、プロダクトやサービスの企画・開発プロセスの中で、ユーザーリサーチの導入是非やアプローチを検討できる基礎を身につけていることが期待されます。
● 対象者
USER RESERCH
基礎からユーザーリサーチについて
学びたい人のためのコース
本コースでは、幅広いUXデザイン活動のなかでもとくに質的なユーザーリサーチを学ぶことに焦点をしぼった学びの場を提供します。フィールドワークを通じたデータの収集・作成・分析、機会領域の特定までの基本スキルを身につけます。特定のメソッドやフレームワークにとらわれることなく、フィールドに向き合う姿勢・考え方を肌でつかんで頂きます。計4回のオンラインワークショップに加え、講義日以外にも課題として各自でフィールドワークを行なって頂きます。講座修了後は、Xデザイン学校マスターコース・アドバンスコース(共に土曜日開講)への進学も用意されており、プロフェッショナルに向けて更に学びを深める仕組みも整っています。
講師:伊賀聡一郎(エクスパーク合同会社)
● ユーザーリサーチコースの概要
● ユーザーリサーチプログラム
UX/デザイン思考/サービスデザインの必要性と有用性の講義、学びの焼き付けとチームビルディング。
1. ブートキャンプ
9月10日(土)13:00―18:00
UX/デザイン思考には欠かせない質的調査技法の全体像を
学ぶ。
2. エスノグラフィ/行動観察
10月8日(土)13:00―18:00
課題企業にリサーチを行い、ビジョン・パーパスやアセットを明確にする。それを視覚化するためのフォーマットとCVCAを使った手法を学ぶ。
3. ビジネスリサーチ
10月22日(土)13:00―18:00
ユーザー側の利用状況の変化を知るための調査法を学ぶ。
4. ユーザーリサーチ
11月5日(土)13:00―18:00
ユーザーリサーチコース概要
●ユーザーリサーチプログラム:
●公開講座:
●Xデザインフォーラム:
●募集人員:
●学 費:
●申込期間:
●応募要項とお申込み:
-
全4回の講義とワークショップ
-
コース受講生特典で無料で受講
-
コース受講生特典で割引参加費
-
20名
-
早期割引(8月10日までに振り込み):10万円/8月末まで振り込み:15万円
-
2022年7月09日( 土 )より7月25日( 月 )
-
https://www.xdesign-lab.com