top of page

PROGRAMS

2024年度のプログラム

〈2024年度のスケジュール〉

〈2024年春開講コース〉

ベーシックコース

新規事業開発・サービスデザインの

基礎を学ぶ

新規事業開発・サービスデザインの

基礎を学ぶ

マスターコース

実践的なUX/サービスデザインの

活用を学ぶ

実践的なUX/サービスデザインの

活用を学ぶ

アドバンスコース

実践的なプロフェショナルスキルを

探求する

実践的なプロフェショナルスキルを

探求する

2024年のXデザイン学校は、これまでのようにXデザイン学校らしい学びと研究する楽しさのあるオンライン講座を、⾃宅から、全国から、専⾨的なデザイン教育を受けていない⼈でも受講することができます。そして2024年のXデザイン学校は進化します。「ヒューマン、企業、社会」という三⽅よしのビジネスデザインを実践するために、「ベーシックコース」ではしっかり基礎を学び、「マスターコース」ではより実践的に活⽤できるように、「アドバンスコース」では、プロフェショナルに向けての学びを深めていきます。コース名は昨年と同じですが、社会やビジネスの状況を考慮してコース内容をアップデートします。

2024年度のプログラム

PROGRAMS

伊賀 聡一郎

​エクスパーク

専門:イノベーション/エスノグラフィー

エクスパーク合同会社代表(CEO)。(株)リコー、リコー経済社会研究所、米国パロアルト研究所(PARC)日本代表を経て、エクスパーク合同会社設立。テクノロジー中心のイノベーションと、エスノグラフィを基軸とした人間中心のイノベーションの両面で幅広い経験を持つ。D.A.ノーマン氏による著書の翻訳など多数。北陸先端科学技術大学院大学客員教授、産業技術大学院大学非常勤講師、東京女子大学非常勤講師など。博士(政策・メディア)

奥山 真広

​KDDI

専門:サービスデザイン/プロジェクトマネジメント

KDDI株式会社 UX・サービスデザイン部 サービスデザイナー。通信会社のコンタクトセンターにてエンドユーザーと向き合う経験からキャリアをスタート。複雑化する社会やプロジェクトに対して、そもそもを考えるデザインプロセスと、広くプロジェクトがゴールに向かうための推進力としてのプロジェクトマネジメントを軸に、一貫したプロジェクトデザイン推進を得意とする。2019年度からXデザイン学校 ベーシックコース、ビギナーコースのチューターを担当。

川北 奈津

専門:UXデザイン

株式会社モンスターラボ デザイン部 / UXディレクター

川田 智子

専門:UXデザイン、サービスデザイン

トヨタコネクティッド株式会社 エクスペリエンスデザイン部 グループマネージャー

奥山 真広

専門:サービスデザイン、

プロジェクトマネジメント

サービスデザイナー

伊賀 聡一郎

専門:イノベーション、

エスノグラフィー

エクスパーク合同会社代表(CEO)

坂田 一倫

専門:サービスデザイン、UXデザイン

株式会社Gaudiyエクスペリエンスデザイナー

大崎 優

専門:グラフィックデザイン、

サービスデザイン

株式会社コンセント取締役、Service Design部門、Design Solution部門管掌

村越 悟

専門:IA、UXデザイン

Ubie株式会社プロダクトデザイナー

天沼 聰

専門:UX、

スタートアップ・コンサルティング

(株)エアークローゼット代表取締役CEO

岩渕 匡敦

専門:戦略、

デジタル・コンサルティング

元Boston Consulting Group

パートナー

上平 崇仁

専門:情報デザイン、CoDesign

専修大学ネットワーク情報学部教授

藤元 健太郎

専門:ビジネス、

分析・コンサルティング

D4DR inc. 代表取締役社長/コンサルタント

渡邊 恵太

専門:インタラクションデザイン

明治大学総合数理学部 先端メデイアサイエンス学科 准教授

安藤 昌也

専門:ユーザーエクスペリエンス、

人間中心設計

千葉工業大学先進工学部知能メディア工学科教授

松薗 美帆

専門:UXリサーチ

株式会社メルペイ UXリサーチャー

小島 健嗣

専門:イノベーション戦略

Design MeME(デザインミーム)合同会社代表

原田 泰

専門:情報デザイン、

コミュニケーションデザイン

株式会社デザインコンパス 代表

矢崎 智基

専門:人間中心設計、

インタフェースデザイン

(株)KDDI総合研究所フューチャーデザイン2部門共創戦略グループ、グループリーダー

日野 隆史

専門:UXデザイン、セキュリティ

LINEヤフー株式会社セキュリティマネジメント本部教育部部長

安西 洋之

専門:ビジネスプラン、イノベーション

モバイルクルーズ株式会社代表取締役

佐藤 啓一郎

専門:新規事業、UXデザイン

株式会社フィラメント取締役CXO

本條 晴一郎

専門:消費者行動論/

サイバネティクス

静岡大学学術院工学領域事業開発マネジメント系列准教授

森 一貴

専門:参加型デザイン

参加型デザイナー、プロジェクトマネージャー

〈講師/アドバイザー〉

浅野 智

Xデザイン学校

(株)Xデザイン研究所共同創業者/CEO、(株)経験デザイン研究所代表

取締役所長

山崎 和彦

Xデザイン学校

(株)X デザイン研究所共同創業者/CDO、武蔵野美術⼤学ソーシャルクリエイティブ研究所研究員、Smile Experience Design Studio代表

〈Xデザイン学校共同代表〉

講師/アドバイザー

ADVISOR

Xデザイン学校、Xデザインフォーラムの講師やアドバイザーをしてくれる仲間です

講師/アドバイザー

ADVISOR

講師/アドバイザー

ADVISOR

2次募集:3月8日(金)から3月17日(日)まで

2024年度春コース募集要項/お申し込みはこちら

Xデザイン学校に参加する

JOIN

Xデザイン学校では受講するコース以外にも

​さまざまな関連プログラムがあります

Xデザイン学校について

ABOUT

X(エックス)デザイン学校は今年で8年⽬。すでに1000⼈以上の社会⼈が学んでいる、社会⼈のためのデザイン学校です。UXデザイン、デザイン思考、サービスデザイン、ビジネスデザインやビジョンデザインなどを基礎にしながら、これにこだわらず、誰でもがデザインを活⽤する社会に向けてのデザインの学びと研究を推進します。講師には、この学校に賛同してくれる実践者や研究者に協⼒してもらい、多様なコミュニティなどとも連携し、この分野で最⾼の学びと研究を⽬指しています。

ここでの学びは、研究室のゼミのように、受講者同士と教員が密接なつながりをもち「学びあう体験」を目指します。そのための教育内容、教育環境やコミュニティも大事にしています。また、学校に入学する前、入学してから、卒業した後の長期の時間を考慮した育成を行います。そして、学びを広げる、公開講座、Xデザインフォーラム、校外研修、研究会など多彩なプログラムも推進しています。

Xデザイン学校の新しい「学びあう体験」

Xデザイン学校では受講するコース以外にも

​さまざまな関連プログラムがあります

赤松 朋美さん

NEC勤務

デザインのおかげで、もう言葉でなく「%‘#$*@!!!」ってなった瞬間に頭で考えず行動してる!って人生になってきてます。 MORE>

平間 久美子さん

WEBデザイナー

前、授業で言ってたのこういうことなんだな」って仕事の現場で思うことが多々あって、その度にちょっとニヤニヤしてますね。 MORE>

寺本 裕美子さん

大手自動車会社勤務

デザインって自分の思考の幅を広げてくれるし、いろんなものに対して“かけ算の反対側”になれるんじゃないかと思ってるんです。 MORE>

川北 奈津さん

UXディレクター

デザインの発想って方向を変える、一瞬で場の空気を変える。“みんなでジャンプする力”というか、それがやっぱりおもしろいですね。 MORE>

峰 菜月さん

大手IT企業勤務

行動観察やインタビューから見える価値が一番大事で、その分析が一番難しくも楽しくて、その手法を体感で学べたのがすごく大きかったです。 MORE>

原 聡司さん

大手精密機器会社勤務

デザインの考え方って自分にとっていろんな一歩目を踏み出しやすくしてくれるもので。踏み出すと違う世界がまた見えてくるんですよ。 MORE>

学び合う仲間の声

VOICES

春コース共通の講座(まずはこれだけは知っていてほしい基礎の基礎)

共通プレ講座

春コース共通の講座(まずはこれだけは知っていてほしい基礎の基礎)

あるテーマを集中的に考える。年間

5回程度で随時開催

公開講座

あるテーマを集中的に考える。年間5回程度で随時開催

講座とは別で講師と対話や相談する時間

オフィスアワー

講座とは別で講師と対話や相談する時間

ネット上で受講者と講師が交流して学びを深める

学びのコミュニティ

ネット上で受講者と講師が交流して学びを深める

コース終了後もコミュニティで交流を継続する

Xデザイン学校修了者コミュニティ

コース終了後もコミュニティで交流を継続する

誰でも参加・発表できるオープンなイベントで学びと交流を深める

Xデザインフォーラム

誰でも参加・発表できるオープンなイベントで学びと交流を深める

特定の地域に参加者が集結してリアルな学びを深める

校外研修

特定の地域に参加者が集結してリアルな学びを深める

特定のテーマに関して研究を深める

研究会

特定のテーマに関して研究を深める

それぞれの企業に適した企業研修(詳細はお問い合わせください)

企業研修

それぞれの企業に適した企業研修(詳細はお問い合わせください)

Xデザイン学校関連者で書籍を作り、新しい読書体験を提供

Xデザイン出版

Xデザイン学校関連者で書籍を作り、新しい読書体験を提供

Xデザイン学校では受講するコース以外にも

​さまざまな関連プログラムがあります

関連プログラム

RELATED PROGRAMS

応募方法と選考について

■対象
・Xデザイン学校の趣旨に賛同し、積極的に学ぶ意思のある者
・社会人として実務経験を有する者
・応募資格:Facebookグループ「Xデザイン学校」メンバーであること。
・Facebookグループ「Xデザイン学校」メンバーでない場合は、Facebookに登録して、下記をクリックして「グループに参加」のボタンを押してください。https://www.facebook.com/groups/1002006226546231/
 
■出願方法
・Xデザイン学校Webサイトより出願してください。https://peatix.com/event/3816715/
・出願時の入力情報は、「プロフィール情報、デザイン関連でこれまでに学んだこと、Xデザイン学校に入って学びたいこと等」を入力してもらいます。
・どのコースにするか迷っている場合は、複数コースを同時に申し込むことができます。
・出願期間:3月8日(金)0:00より3月17日(日)24:00
・合否結果は本人に3月18日(月)に事務局よりメールにて連絡します。
 
■入学選考方法
・申し込み順番と出願時の入力情報により選考します。
・複数コースを申し込んだ場合は、Xデザイン学校にて適切なコースを決定します。
・ただし定員が一杯になった場合はお断りする場合もあります。

Xデザイン学校について

ABOUT

Q. どのコースがよいか迷っている場合はどうしたらよいでしょうか?

・本サイトの各コース詳細ページ、またはカタログをご覧になって、適切な講座を選定してくだ  さい、また説明会(ビデオ公開も予定)への参加も活用してください。

 詳細はXデザイン研究所Webサイトを参照してください。

・どのコースにするか迷っている場合は、複数コースを同時に申し込むことができます。

・複数コースを申し込んだ場合は、Xデザイン学校にて適切なコースを決定します。

・これまでにデザイン教育をうけたことがない人も対象にしていますので、初めての方もお申し

  込みください。

Q. これまでにデザイン教育を受けたことがありませんが、受講できますか?

・申し込み順番と出願時の入力情報により選考します。

・複数コースを申し込んだ場合は、Xデザイン学校にて適切なコースを決定します。

・ただし定員が一杯になった場合はお断りする場合もあります。

Q. 入学選考はどのように行うのでしょうか?

・出願時の入力情報は、「プロフィール情報、デザイン関連でこれまでに学んだこと、Xデザイ  ン学校に入って学びたいこと等」を入力してもらいます。

・本サイトの各コース詳細ページ、またはカタログをご覧になって、適切な講座を選定してくだ  さい、また説明会(ビデオ公開も予定)への参加も活用してください。詳細はXデザイン研究所Webサイトを参照してください。

・どのコースにするか迷っている場合は、複数コースを同時に申し込むことができます。

・複数コースを申し込んだ場合は、Xデザイン学校にて適切なコースを決定します。

Q. 出願時の入力情報とはどのような内容でしょうか?

Q. どのコースがよいか迷っている場合はどうしたらよいでしょうか?

Q. 領収書や請求書は発行してもらえるでしょうか?

Q. 受講料の分割払いはできるでしょうか?

Q. 受講途中で中止したい場合は、受講料の返金はできるのでしょうか?

・講座の録画は、講座終了後2週間以内に視聴することができます。

Q. 講座に参加できない場合、講座の録画を視聴することはできますか?

・各コースの修了者には、Xデザイン学校より「修了証」を発行します。

・修了には60%以上の出席が条件になります。

Q. 受講終了後に修了証は発行されますか?

・出願時の入力情報は、「プロフィール情報、デザイン関連でこれまでに学んだこと、Xデザイ  ン学校に入って学びたいこと等」を入力してもらいます。

・これまでにデザイン教育をうけたことがない人も対象にしていますので、初めての方もお申し込みください。

Q. 出願時の入力情報とはどのような内容でしょうか?

Q. これまでにデザイン教育を受けたことがありませんが、受講できますか?

・出願時の入力情報は、「プロフィール情報、デザイン関連でこれまでに学んだこと、Xデザイ  ン学校に入って学びたいこと等」を入力してもらいます。

・申し込み順番と出願時の入力情報により選考します。

・複数コースを申し込んだ場合は、Xデザイン学校にて適切なコースを決定します。

・ただし定員が一杯になった場合はお断りする場合もあります。

Q. 出願時の入力情報とはどのような内容でしょうか?

Q. 入学選考はどのように行うのでしょうか?

・出願時の入力情報は、「プロフィール情報、デザイン関連でこれまでに学んだこと、Xデザイ  ン学校に入って学びたいこと等」を入力してもらいます。

・出願時の入力情報は、「プロフィール情報、デザイン関連でこれまでに学んだこと、Xデザイン学校に入って学びたいこと等」を入力してもらいます。

Q. 出願時の入力情報とはどのような内容でしょうか?

Q. 出願時の入力情報とはどのような内容でしょうか?

・出願時の入力情報は、「プロフィール情報、デザイン関連でこれまでに学んだこと、Xデザイ  ン学校に入って学びたいこと等」を入力してもらいます。

・領収書や請求書をご希望される方に発行します。こちらは選考結果のご案内と共に事務局よりご案内させていただきます。

Q. 出願時の入力情報とはどのような内容でしょうか?

Q. 領収書や請求書は発行してもらえるでしょうか?

・出願時の入力情報は、「プロフィール情報、デザイン関連でこれまでに学んだこと、Xデザイ  ン学校に入って学びたいこと等」を入力してもらいます。

・受講料のお支払いには、口座振込とpaypalをご利用いただけます。

・口座振込は一回の銀行振込みだけです。

・paypalはクレジットで分割払することは可能です。

Q. 出願時の入力情報とはどのような内容でしょうか?

Q. 受講料の分割払いはできるでしょうか?

・出願時の入力情報は、「プロフィール情報、デザイン関連でこれまでに学んだこと、Xデザイ  ン学校に入って学びたいこと等」を入力してもらいます。

・学費納入後は、如何なる理由による返金手続きも受け付けておりませんので、ご注意下さい。

Q. 出願時の入力情報とはどのような内容でしょうか?

Q. 受講途中で中止したい場合は、受講料の返金はできるのでしょうか?

・出願時の入力情報は、「プロフィール情報、デザイン関連でこれまでに学んだこと、Xデザイ  ン学校に入って学びたいこと等」を入力してもらいます。

・講座の録画は、講座終了後2週間以内に視聴することができます。

Q. 出願時の入力情報とはどのような内容でしょうか?

Q. 講座に参加できない場合、講座の録画を視聴することはできますか?

・出願時の入力情報は、「プロフィール情報、デザイン関連でこれまでに学んだこと、Xデザイ  ン学校に入って学びたいこと等」を入力してもらいます。

・各コースの修了者には、Xデザイン学校より「修了証」を発行します。

・修了には60%以上の出席が条件になります。

Q. 出願時の入力情報とはどのような内容でしょうか?

Q. 受講終了後に修了証は発行されますか?

・領収書や請求書をご希望される方に発行します。こちらは選考結果のご案内と共に事務局より

 ご案内させていただきます。

・学費納入後は、如何なる理由による返金手続きも受け付けておりませんので、ご注意下さい。

・受講料のお支払いには、口座振込とpaypalをご利用いただけます。

・口座振込は一回の銀行振込みだけです。

・paypalはクレジットで分割払することは可能です。

よくあるご質問

FAQ

デザインのおかげで、もう言葉でなく「%‘#$*@!!!」ってなった瞬間に頭で考えず行動してる!って人生になってきてます。 MORE>

赤松 朋美さん

NEC勤務

前、授業で言ってたのこういうことなんだな」って仕事の現場で思うことが多々あって、その度にちょっとニヤニヤしてますね。 MORE>

平間 久美子さん

WEBデザイナー

デザインって自分の思考の幅を広げてくれるし、いろんなものに対して“かけ算の反対側”になれるんじゃないかと思ってるんです。 MORE>

寺本 裕美子さん

大手自動車会社勤務

デザインの発想って方向を変える、一瞬で場の空気を変える。“みんなでジャンプする力”というか、それがやっぱりおもしろいですね。 MORE>

川北 奈津さん

UXディレクター

行動観察やインタビューから見える価値が一番大事で、その分析が一番難しくも楽しくて、その手法を体感で学べたのがすごく大きかったです。 MORE>

峰 菜月さん

大手IT企業勤務

デザインの考え方って自分にとっていろんな一歩目を踏み出しやすくしてくれるもので。踏み出すと違う世界がまた見えてくるんですよ。 MORE>

原 聡司さん

大手精密機器会社勤務

赤松 朋美さん

NEC勤務

デザインのおかげで、もう言葉でなく「%‘#$*@!!!」ってなった瞬間に頭で考えず行動してる!って人生になってきてます。 MORE>

平間 久美子さん

WEBデザイナー

前、授業で言ってたのこういうことなんだな」って仕事の現場で思うことが多々あって、その度にちょっとニヤニヤしてますね。 MORE>

寺本 裕美子さん

大手自動車会社勤務

デザインって自分の思考の幅を広げてくれるし、いろんなものに対して“かけ算の反対側”になれるんじゃないかと思ってるんです。 MORE>

川北 奈津さん

UXディレクター

デザインの発想って方向を変える、一瞬で場の空気を変える。“みんなでジャンプする力”というか、それがやっぱりおもしろいですね。 MORE>

峰 菜月さん

大手IT企業勤務

行動観察やインタビューから見える価値が一番大事で、その分析が一番難しくも楽しくて、その手法を体感で学べたのがすごく大きかったです。 MORE>

原 聡司さん

大手精密機器会社勤務

デザインの考え方って自分にとっていろんな一歩目を踏み出しやすくしてくれるもので。踏み出すと違う世界がまた見えてくるんですよ。 MORE>

学び合う仲間の声

VOICES

X(エックス)デザイン学校は今年で8年⽬。すでに1000⼈以上の社会⼈が学んでいる、社会⼈のためのデザイン学校です。UXデザイン、デザイン思考、サービスデザイン、ビジネスデザインやビジョンデザインなどを基礎にしながら、これにこだわらず、誰でもがデザインを活⽤する社会に向けてのデザインの学びと研究を推進します。講師には、この学校に賛同してくれる実践者や研究者に協⼒してもらい、多様なコミュニティなどとも連携し、この分野で最⾼の学びと研究を⽬指しています。

ここでの学びは、研究室のゼミのように、受講者同士と教員が密接なつながりをもち「学びあう体験」を目指します。そのための教育内容、教育環境やコミュニティも大事にしています。また、学校に入学する前、入学してから、卒業した後の長期の時間を考慮した育成を行います。そして、学びを広げる、公開講座、Xデザインフォーラム、校外研修、研究会など多彩なプログラムも推進しています。

Xデザイン学校の新しい「学びあう体験」

Xデザイン学校について

ABOUT

2次募集:3月8日(金)から3月17日(日)まで

bottom of page