UXデザインやデザイン思考を少しは学んだことはあるが、まだ身についていないという人を主な対象としています。例えば、Xデザイン学校ビギナーコースやベーシックコース、産技大履修コース、HCD-Net、UXコミュニティ、などで少しは学んだことがある人です。
● 対象者
MASTER
実践的なUX/デザイン思考の
活用を学ぶ初中級コース
UXデザイン、デザイン思考やサービスデザインを基本とした、ビジネスを考慮した実践的なデザインをしっかり身につけるための少人数のコースです。このコースの修了者は、UXデザインやデザイン思考を実務に活用できるデザイナーや専門家、イノベーション人材、サービスデザインやUIデザインなどの専門家が生まれることを期待しています。
●マスターコースの概要
学びのキーワード
デザイン思考
UXデザイン
サービスデザイン
サービス企画開発
商品企画開発
ワークショップ
イノベーション
ビジネスモデル
エスノグラフィー
価値分析
プロトタイピング
● マスタープログラム
実践的なUXデザイン/サービスデザイン/デザイン思考をしっかり身に着けるために、網羅的に学んでいきます。月に1度で年間10回の講義・ワークショップ、5回の公開講座、学びのコミュニティで、講師や受講者同士との対話を通して学びを深めていきます。また、Xデザインフォーラムを活用して学びと交流を深めます。
チームビルディング、UXデザイン概要とデザイン思考概要とワークショップ
1. ブートキャンプ(UXデザイン+デザイン思考)
5月14日(土)10:00―17:00
UXデザイン調査計画、ビジネスデザイン調査計画、エスノグラフィー
2. UXデザインとビジネスデザインの調査計画
6月18日(土)12:00―17:00
UXインタビュー、ビジネスインタビュー、現状ビジネスモデル
3. UXデザインとビジネスデザインの調査
7月16日(土)12:00―17:00
上位下位分析、KA法による価値分析、UXデザインパターン
4. 価値分析とUXデザインパターン
8月20日(土)12:00―17:00
体験的発想法、ダブルダイヤモンドの発想、意味のイノベーション
5. UXデザインの発想とデザイン思考の発想
9月17日(土)12:00―17:00
コンセプトカタログ、ゲームチェンジ、提案ビジネスモデル
6. UXデザインコンセプトとビジネス戦略
10月15日(土)12:00―17:00
ペルソナ、ユーザーシナリオ、ビジネスシナリオ、ストーリーボード
7. UXプロトタイプとビジネスプロトタイプ
11月12日(土)12:00―17:00
スケッチングエクスペリエンス、UXプロトタイプ、サービスサファリ、ビジネスオリガミ
8. UXプロトタイプとビジネスプロトタイプ
12月17日(土)13:00―18:00
シナリオ評価、体験的ユーザー評価、ビジネス評価、UXデザイン提案法
9. UXデザイン評価とビジネスモデル評価
1月21日(土)12:00―17:00
最終成果物を発表し、課題提供企業からのフィードバックを受ける。
10. 発表と講評
2月18日(土)9:00―13:00
-
Xデザイン学校の講師や外部講師による公開講座を5回開催します。
-
これまでの公開講座については、Xデザイン学校のWebサイトを参照してください。
● 公開講座
❶ Xデザインフォーラムへの参加:
オープンなイベントに参加や発表をして学びと交流を深めます。Xデザイン学校での活動を発表することを推奨しています。
❷ 公開講座への参加:
公開講座に参加して学びと交流を深めます。
❸ 学びのコミュニティ:
受講者と講師がFacebookグループを活用して密接なコミュニケーションや情報共有を推進します。
● 関連プログラム
マスターコース概要
●マスタープログラム:
●募集人員:
●選 考:
●学 費:
-
月1回土曜日で全10回の講義とワークショップ
-
5 回の公開講座(コース受講生特典で無料で受講できます)
-
Xデザインフォーラム(コース受講生特典で割引参加費)
-
30名
-
申し込み順番と書類(申し込みサイト入力情報)により選考します
-
これまでにXデザイン学校を修了した人(修了予定の人も含む)は選考なしに先着順です
-
3月早期割引:27万円(税込み) / 4月:36万円(税込み)